持続可能な遊び
ビジョン
当社では、年齢に関係なく当社の玩具で遊ぶすべてのお子様に、創造のひらめきを感じ、この体験を通じて学ぶとともに、ただ楽しいひとときを過ごしていただくことを願っています。当社の玩具は、子どもの健全な成長を推進していくことを目標としています。
それと同時に当社では、私達が暮らす地球環境の未来に対しても責任を担っていると考えており、責任と持続可能性のもとに事業を運営していくために、あらゆる取り組みを行っております。
ミッション | 持続可能性
次の3つの分野で持続可能性の推進に取り組んでいます。
1. 製造プロセス:
- 製造プロセスにおいて再生可能エネルギーの持続的に使用し、使用割合を可能な限り高める。
- 石油エネルギーの使用(2019年では当社の総エネルギー使用量の16%を占めています)を、環境への影響がより少ないエネルギー源に切り替える。.
- 当社施設における省エネルギーに向けた投資。
- 環境面での持続可能性の各分野において、当社の活動および最先端テクノロジーと協調するサプライヤー選定への持続的な取り組み。
- サプライヤーの梱包削減プログラム。
- 廃棄物産出量の削減および廃棄の効率的な管理。
- 物流の最適化に特化した取り組みの継続。
- 健康および環境に対して危険なあらゆる物質を製造プロセスから継続的に排除。
- 危険廃棄物産出量ゼロ。
2.製品:
- 循環型経済ソリューションを目指し、原材料をより持続可能性の高いものに漸進的に切り替える。
- 製品寿命を伸ばすことや適正な廃棄への取り組みを奨励。
- 梱包材の持続可能性向上。
- 環境への影響がより少ない新しい素材および製造プロセスの開発。
3.人間:
- 健全な成長、才能の可能性の発見と発展、人間関係の基礎となるインクルーシブネス(包括性)の推進を目指す高品質の玩具を確実に提供するための持続的な取り組み。
- 不利な状況にある方々への支援。
- 普遍的価値としての人権尊重と、当社サプライチェーン内(サプライヤー、お客様)での人権尊重の監視。
- 各個人への配慮を中心とする健全な職場環境を確実に提供するための取り組み。
- 環境的責任および社会的責任にかかわる問題への当社チームの持続的な関与。
持続可能な開発目標
持続可能な開発目標

持続可能な開発目標を構成する17項目は、2030年までに実施することを目的として、2015年に国連によって明らかにされました。
当社は、これらのポイントの中から特別な貢献ができると思われる項目をいくつか選択し、具体的なプロジェクトを挙げて小さなところから活動しています。
詳細についてはこちらをご覧ください。
4.質の高い教育
Geomagは教育玩具のメーカーとして、常に 子どもたちの成長、幸せ、教育を第一に考えてきました。
2018年にSTEM認証を取得した当社の玩具は、微細な手先の器用さ、計画性、正確さなどのスキルの育成に役立つだけでなく、幾何学、数学、物理学、言語、描画などのさまざまな科目を教えるときにも活用されています。
これに加えて、Geomagは遊びを通して、自然への尊重、協力、包容力などの価値観を伝えることを目指しています。
すべての子どもたちがGeomagの体験をより身近に感じてもらうために、当社は小児科センター、学校、民間施設、児童養護施設などへの寄付に力を入れています。
近年では「教育」プロジェクト(リンク先)を通じて、さまざまな教育機関との連携も行っています。
教育は子どもたちの基本的権利の一つであり、それぞれの社会発展の基礎であると信じているので、当社は現在、開発途上国の社会的・経済的に恵まれない状況にある子どもたちのために、「海外プロジェクト」と呼ばれる一連の共同プロジェクトを立ち上げ、学校や大学に資金提供を行っています。
5.男女平等
また、この問題を企業生活に取り入れることも同様に重要であると考えます。当社の従業員の約半数は女性であり、管理職も平等に務めています。さらに、役員会は40%が女性で構成されており、性別による給与の差別はありません。
平等と無差別は、当社の倫理綱領の原則の一つでもあります。
Geomagは、社内で常に男女の平等が守られるよう努めており、男女平等を奨励するプロジェクトへの資金提供に取り組んでいます。
8.適正な仕事と経済成長
当社の倫理規定には、従業員の透明性、尊重、平等、権利、健康などの指針となる原則が記載されています。
サプライチェーンを監視することにより、これらの原則がサプライヤーにも尊重されていることを確認しています。
さらなるインスピレーションの源はB-corpの理念であり、労働者の心身の健康に特に重点を置き、仕事は個人にとって豊かなものであり、搾取やフラストレーションの原因となるものではないと考えています。
当社は、企業生活の質を継続的に向上させることを目標としており、これをウェルビーイングプログラムで実現したいと考えています。
12.責任ある消費と生産
ここ数年、Geomagは循環型経済の哲学を受け入れてきました。循環型経済とは廃棄物を最大限に再利用することで、天然原料の使用を最小限に抑えるように設計された経済であり、その後の生産工程にフィードバックされます。
2020年には、100%再生プラスチックを使用した初の製品ラインを、リサイクル包装で発売しました。
今後2年以内に、当社では次のことを計画しています。
- 別のプレイプラットフォームであるメカニクスを再生プラスチックに転換し、今後数年間で徐々にすべての製品ラインを再生プラスチックに転換していく予定です。
- 工業用梱包材の削減します。
- 産業廃棄物の発生を抑制します。
14.水中の生態系
影響を最小限に抑えるために可能な限りのことをしようと努めています。
まず第一に、新しいプラスチックの生産に対する需要を減らすために、すべてのラインを再生プラスチックに転換しています。第二に、生産工程でのプラスチック顆粒の分散を減らすために厳しい対策を講じました。2019年には、マリーナデッリアレガイ(イタリア、インペリア)港にあるプラスチックおよびマイクロプラスチック回収プラントの海上への設置に資金を提供し、持続可能性と海への取り組みに対する当社の大使として、船乗りとして著名なAmbrogio Beccaria氏を選出しました。
当社の願いは、さらに持続可能性のある素材の探索と、遊びを通じてこれらの問題についての意識を高めることの双方に従事し続けることです。
あなたの意見は私たちにとって重要です:
ご質問やご提案がございましたら、お気軽にサステナビリティチームまでご連絡ください。